2007年11月28日
モアレ
印刷物や電子化された画像などにおいて、規則正しい模様を重ね合わせたとき、画素が相
互に干渉することによりできる周期的な縞状のパターン。モアレ縞ともいう。印刷物の場
合は印刷過程で生じる不鮮明さからハーフトーンの干渉縞が見えてしまうことで起きる。
パソコンの画面などの場合は、入出力機器間の性能の差異により、表示解像度よりも細か
い(解像度の高い)画像を表示させたとき、細かい繰り返し模様が含まれていると発生するこ
とがある。
2007年11月28日
インターフェースカード
パソコンに入出力インターフェースを追加する拡張カード。拡張スロットやPCカードスロ
ットなどに挿入して使用し、パソコン本体が標準では持っていない入出力機能を後から追
加できる。ネットワークインターフェースカード、USBカード、IEEE 1394カード、Serial
ATAカード、SCSIカードなどの種類がある。
2007年11月28日
天邪鬼
毎日、2語づつ用語を調べては掲載しているのだが、なかなか覚えられないものである。
辞書の覚えたページを破って食べるのは井上ひさしさんだったかのエピソードではあるが、さすがに食べるわけにも行かず、難渋する。個人的には井上ひさしさんの思想が私には合わないのではあるが、文学作品は良い。11匹のねこの双書はせがまれて購入した。話が脱線しているが。
学生のころはもう少し物覚えが良かったように思うのだがこれも年であろう。勉学できるときにせず、もう勉学にいそしまなくてもよくなったころに勉学をしたくなる。人間とは天邪鬼なものだ。私だけかもしれないが。
ともあれ、もうすこし、勤しんでみようかと思う。
辞書の覚えたページを破って食べるのは井上ひさしさんだったかのエピソードではあるが、さすがに食べるわけにも行かず、難渋する。個人的には井上ひさしさんの思想が私には合わないのではあるが、文学作品は良い。11匹のねこの双書はせがまれて購入した。話が脱線しているが。
学生のころはもう少し物覚えが良かったように思うのだがこれも年であろう。勉学できるときにせず、もう勉学にいそしまなくてもよくなったころに勉学をしたくなる。人間とは天邪鬼なものだ。私だけかもしれないが。
ともあれ、もうすこし、勤しんでみようかと思う。