2007年11月30日

インシデント

インシデント

事件、出来事、ハプニングなどの意味を持つ英単語。ITの分野では、情報管理やシステム
運用に関して保安上の脅威となる現象や事案(セキュリティインシデント)のことを指す場
合が多い。こうした事案には、ウイルス感染や不正アクセス、情報漏洩、迷惑メール送信、
サービス拒否攻撃(DoSアタック)などが含まれる。
 セキュリティの文脈以外では、ソフトウェア製品などのユーザサポートや問い合わせ窓
口などでの対応回数の単位のことを指す場合が多い。この場合のインシデントは一種のポ
イントのことで、例えば1人年間10インシデントまで


同じカテゴリー(コンピュータ用語)の記事画像
ローアクティブ
成果保証型広告
垂直磁気記録方式
モアレ
インターフェースカード
シェアウェア
同じカテゴリー(コンピュータ用語)の記事
 ローアクティブ (2007-11-30 06:44)
 成果保証型広告 (2007-11-29 21:16)
 垂直磁気記録方式 (2007-11-29 06:12)
 モアレ (2007-11-28 21:47)
 インターフェースカード (2007-11-28 06:38)
 シェアウェア (2007-11-27 21:57)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。