2007年11月24日
カスケードポート
Ethernetのハブ(集線装置)同士を接続するための接続口(ポート)。通常ポートとの切り替え
式になっているタイプと、カスケードポート専用になっているタイプの二つがある。ハブ
同士の相互接続はカスケード接続と呼ばれ、従来はクロスケーブルを用いて通常のポート
同士を接続していた。ハブと端末との間はストレートケーブルで接続されるため、二種類
のケーブルが混在すると管理が面倒になりやすい。カスケードポートはこの問題に対処す
るためのもので、ストレートケーブルを用いて片方の通常ポートからもう片方のカスケー
ドポートに接続す
Posted by suruki at 06:37│Comments(0)
│コンピュータ用語
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。